日本で蛍光灯が製造しなくなるとの事でLEDシーリングの交換のご依頼が増えて来ています。
日立のLEDシーリングバス茨城県の多賀工場で職人が一台一台で作業で組み立てて、作っています。
ほとんどい今のLEDシーリングは中国製ですが、日立のLEDシーリングは日本製なんです。
しかも写真でもお分かりの様に、素子一つ一つにレンズがついていて、光を拡散させてくれます。
LEDはその性質上真っ直ぐな光を発射することは得意なんですが、電球の様に、拡散させて照らす事は苦手なんです。そこで、このレンズで光を拡散させて、部屋全体を照らして行く事が可能になり、広い部屋でも全体が明るく照らす事が可能になりました。
この下の写真に青色のLEDが光っていますが、この光は文字ヲ見る時に黒い文字がハッキリ目に見えやすくする為に搭載されています。
ラク見えと、うたっている機能です。
読書や新聞読まれたり、勉強をする時もおすすめです。