
今、どのメーカーも入手困難なエコキュートがやっと入荷しました!
今回のお客様には1ヶ月ほどお待たせして工事をさせていただくことになっております。(申し訳ございません・・・)
エコキュートがここまで人気の商品になるとは10年前では考えもしませんでした。いかにオール電化が進んで、給湯器の中でもエコキュートが主流になってきているかということですね。
エコキュートの設置、工事には時間がかかります。
給湯器が壊れてからの工事だと、お風呂に入れない日が発生する可能性がありますので、
エコキュートをお考えの方は、給湯器が壊れる前にご相談ください。
そうすれば、お風呂に入れない日がほとんどなく施工できます。


玄関ドア リフォームしました
「鍵が壊れた」とのことで訪問。
鍵修理もお見積もり出しましたが、
この際玄関丸ごとリフォームも提案したところご成約。
玄関交換は1~2日程度で工事できます。
玄関は住まいの顔なので、
玄関が変わると家の全体的な雰囲気もまた違ってきます。
ご近所でも評判が良かった!とお客様も大満足でした。
今回はLIXILの中でも人気の
リシェント
というものです。
玄関ドア1つとっても、和モダンなものから重厚でかっこいいもの等、
色々なタイプがあります。もちろん引き戸タイプもok
今回はお客様と一緒に妄想しながら選んでいただいた玄関、とても素敵な仕上がりに私達も嬉しく思います。
ご依頼ありがとうございました。






洗濯機の分解、洗浄行いました。
今回は業務用のコインランドリーに置いてあるタイプの洗濯機で、
お客様が間違えて紙おむつも一緒に洗ってしまったとのこと。
これって良くあることなんです。
我が家でも子どもが小さかった頃、何度かしてしまい、洗濯物におむつの中に入ってあるポリマーがいっぱい付いてて洗濯し直すハメに、、、(涙)
洗濯槽を確認するとポリマーのカスが付いていました。
また、そのまま使い続けていたとのことで洗濯槽の内側も外側も
今までの
汚れ・洗剤カス・ほこり
などが蓄積され
カビも見られました。
かなり汚れいましたが、分解して隅々まで洗浄。
とてもきれいになりました。
ご依頼ありがとうございました。
ご高齢の奥様が1人暮らし。
夕方から急に寒くなった次の日のことでした。
「風呂が急に寒くなった!」
とお電話頂き、お湯のことなのか、浴室暖房のことなのか詳細が分からないけれど、とりあえず急行!

点検を行い、換気扇と付随している浴室暖房機の能力不足が原因でした。
新しいものをご提案。
すぐ来てくれたのが嬉しくて良かった
と畑の新鮮なお野菜をたくさん頂きました!


大ネギは鍋に。立派な大根は、2日後におでんで美味しく頂きました。
ありがとうございます。。。

本日は宮崎市のI小学校に伺いました。
クラスのTVが電源スイッチの入切ができないとのことで部品交換です。
下校していく子供達の元気な声を聞きながら、ほのぼのとした気持ちで修理できました。
点検後、修理完了。
これでまた明日から授業でまたTVが使えます!

11月に入り寒さが身にしみる日が出てきましたね(>_<)皆さん、
『ヒートショック』という言葉をご存じですか?
ヒートショックとは急激な温度差により血圧が大きく変動することで失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こし、身体へ悪影響を及ぼすことです。
しかも住宅機器メーカーの調査によると、
ヒートショック予備軍の割合が最も多いのは千葉県と宮崎県で、
約4人に1人がヒートショックの危険度が高いという、衝撃的な結果になりました。
全国的に見て温暖な宮崎は室内の温度差にあまり関心がないのも原因ですね。
雪国では部屋全体を暖房しているので、実は宮崎の方が部屋と部屋の温度差が高いのです。
ヒートショックが1番起こりやすい場所は、浴室です。
そこで、、、
浴室暖房乾燥機!!
入浴する前に浴室内を温めておくことで、ヒートショック予防にもなりますし、冬場のバスタイムが快適になります。
今回もご高齢の1人暮らしのお宅に設置工事に伺いました。これからも安心して、快適に暮らせますように、、、
ご依頼ありがとうごさいました。

台風接近の為、シャッターを閉めようとしたところ、
電動シャッターが動かない!
調べてみると、電気系統は問題なし。スイッチも異常なし。
モーター不良でした。
部品が取れると交換が出来るのですが・・・
メーカーからの連絡待ちです。


賃貸物件の和式トイレを洋式にしたい
との事で、洋式タイプアダプターの設置工事をおこないました。
小学生のお子供さんが使用するので、床に底上げの置物も設置して、
小さい子供さんも安心して使えるようにしました。
しかもこのアダプター、陶器なので、汚しても普通のトイレのように軽く拭き取れば簡単に掃除ができるんですよ!
ご依頼、ありがとうございました。
「TVが映らない」とのことで訪問。


平面アンテナへの交換と移設工事となりました。
平面アンテナは通常のアンテナと比べて見た目がスッキリしているため、新築を建てる方にも人気がありますが、建物や電波状況によっては設置できないこともあります。
アンテナ工事をする際は、電波の『質』と『量』が肝になるので、必ず施工前と施工後に計測を行います。
また、定期的に調子伺いもさせていただいています。
宮崎市 会社 時々地デジが映らない


天気が悪い日や風が吹く日に映らなくなる
との症状で、高利得アンテナ取替工事、BS/地デジブースター交換工事を行いました。
ここで、アンテナの豆知識!
①利得とは、アンテナの特性の1つでアンテナは利得の高い方が良く思われるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。利得が大きいと特定の方向での感度は上がりますが、それ以外の方向では性能が下がります。
ですので、使われる場所によって望ましい指向性や利得は変わってきます。
②(アンテナ)ブースターとは、テレビ受信の電波を増幅する機器で、受信電波が弱くなったときや複数台のテレビを使いたいときなどに設置します。
アンテナもブースターも複数の種類があり、選び方や設置の仕方を間違えるとテレビの映りが悪化する恐れだけではなく、思わぬトラブルや事故が起こる可能性も…
当店では何百件もアンテナ工事をしており、知識と経験豊富な社員がいますので、お気軽にご相談下さい。