宮崎山形屋さんの近くのS邸様のインターホン工事に行きました。

外のインターホンは正常だが、宅内のインターホンの声が雑音がして聞こえないという症状でした。
原因は機器の劣化でした。
新しいものをご提案。
最近の主流はカメラ付きドアホンです。
不審者や詐欺などを未然に防ぐ1つの手だてにもなりますし、
不在時、宅急便やお客様が来られた時も帰宅時に確認ができてとても便利なんです。
M様は寝室にも子機を置いておきたいとのことで
パナソニックの子機1台付きカメラ付きドアホンに決まりました。


配線もできる限り隠して、見た目にもこだわります。
また、訪問履歴がメモリーにたまってくるので、定期的に巡回し操作説明や点検を実施していきます。
この度はご依頼ありがとうございました。
今回は病院の
吊り戸の修理を行いました。
吊り戸とは上にレールがあり、名前の通り上で吊っています。
床にレールがないため段差がなく、フラットなので
病院や高齢者施設では主流です。
また、子ども部屋の間仕切りなどにも使用されることが多いですよね。


長年使用されて、経年劣化により
ガイドという部品が折れていました。
建具職人さんが昔作られた戸ですが、今、建具屋さんも減ってきています。。
部品交換とドアの開け閉めの調整、補強もさせて頂きました。
このようなご時世、医療従事者の方々には感謝しかありません。
いつもありがとうございます。
窓のサッシについているクレセント錠の交換
を行いました。

窓の鍵を掛ける時に強い力で締めていて、取っ手が折れてしまったとのこと。
レールにホコリやゴミが詰まり、しっかりサッシが閉まらない状態で無理矢理
鍵を閉めていたことで、過度な力が加わり壊れたのでしょう。
クレセントと一言で言ってもタイプや大きさは1メーカーの中でも多種多様なので、選び方はもちろん、交換方法も違ってきます。
交換、調整を行い無事完了です。
ありがとうございました。
玄関(引き戸)リフォーム
(宮崎市 H様宅)



玄関リフォームをすると家の顔がガラッとあたらしくなります。


「玄関の戸が古くて、台風の時の雨や風が心配やっちゃわー。
どんげしたら良いやろうか?」
と相談がありました。そこで、
1日で交換ができる
リクシルのリシェント
を提案させて頂きました。
工事は2日かかるのですが、ドア自体は1日で
鍵もちゃんと閉められる状態になりますので、
お客様の負担も少なくて済むリフォームです。
玄関が変わると家の顔がガラッと変わって、
ご近所さんや訪問された方からも「素敵ですね」と言われた
とのこと。
開閉の音も静かになった
ので「もっと早くすれば良かった」とH様も大変喜んでいらっしゃいました。
自社で施工する
ので、細部まで丁寧に工事します。
お風呂場の混合水栓の水漏れの為交換しました。




「お風呂の水漏れがある」
という電話を頂き調査に伺ったところ、混合水栓の付け根から水漏れを確認。
当店に電話する前に他のところに相談してみたが断られ、3件目に連絡したとのこと。
チョロチョロの水でも常に漏れると『チリも積もれば山となる』で大変なことになるので、
当日のうちに交換終了!
お客様も大変喜ばれて良かったです。ご依頼、ありがとうございました。

今、どのメーカーも入手困難なエコキュートがやっと入荷しました!
今回のお客様には1ヶ月ほどお待たせして工事をさせていただくことになっております。(申し訳ございません・・・)
エコキュートがここまで人気の商品になるとは10年前では考えもしませんでした。いかにオール電化が進んで、給湯器の中でもエコキュートが主流になってきているかということですね。
エコキュートの設置、工事には時間がかかります。
給湯器が壊れてからの工事だと、お風呂に入れない日が発生する可能性がありますので、
エコキュートをお考えの方は、給湯器が壊れる前にご相談ください。
そうすれば、お風呂に入れない日がほとんどなく施工できます。


玄関ドア リフォームしました
「鍵が壊れた」とのことで訪問。
鍵修理もお見積もり出しましたが、
この際玄関丸ごとリフォームも提案したところご成約。
玄関交換は1~2日程度で工事できます。
玄関は住まいの顔なので、
玄関が変わると家の全体的な雰囲気もまた違ってきます。
ご近所でも評判が良かった!とお客様も大満足でした。
今回はLIXILの中でも人気の
リシェント
というものです。
玄関ドア1つとっても、和モダンなものから重厚でかっこいいもの等、
色々なタイプがあります。もちろん引き戸タイプもok
今回はお客様と一緒に妄想しながら選んでいただいた玄関、とても素敵な仕上がりに私達も嬉しく思います。
ご依頼ありがとうございました。






洗濯機の分解、洗浄行いました。
今回は業務用のコインランドリーに置いてあるタイプの洗濯機で、
お客様が間違えて紙おむつも一緒に洗ってしまったとのこと。
これって良くあることなんです。
我が家でも子どもが小さかった頃、何度かしてしまい、洗濯物におむつの中に入ってあるポリマーがいっぱい付いてて洗濯し直すハメに、、、(涙)
洗濯槽を確認するとポリマーのカスが付いていました。
また、そのまま使い続けていたとのことで洗濯槽の内側も外側も
今までの
汚れ・洗剤カス・ほこり
などが蓄積され
カビも見られました。
かなり汚れいましたが、分解して隅々まで洗浄。
とてもきれいになりました。
ご依頼ありがとうございました。
ご高齢の奥様が1人暮らし。
夕方から急に寒くなった次の日のことでした。
「風呂が急に寒くなった!」
とお電話頂き、お湯のことなのか、浴室暖房のことなのか詳細が分からないけれど、とりあえず急行!

点検を行い、換気扇と付随している浴室暖房機の能力不足が原因でした。
新しいものをご提案。
すぐ来てくれたのが嬉しくて良かった
と畑の新鮮なお野菜をたくさん頂きました!


大ネギは鍋に。立派な大根は、2日後におでんで美味しく頂きました。
ありがとうございます。。。

本日は宮崎市のI小学校に伺いました。
クラスのTVが電源スイッチの入切ができないとのことで部品交換です。
下校していく子供達の元気な声を聞きながら、ほのぼのとした気持ちで修理できました。
点検後、修理完了。
これでまた明日から授業でまたTVが使えます!